【まずここから!】株式投資とは・・・??

株式投資とはなにかを解説。株をはじめるときにまず学ぶべきこと・勉強すべきことを解説。

株について興味をもったものの

✅️株ってなにか、よくわからない・・・

✅️何を勉強すればいいのか、よくわからない・・・

こんな悩みを解決できるよう、株とはなにか株式投資とはなにか、についてできるだけ分かりやすく解説しました。

画像サクライ

こんにちは。個人投資家の櫻井です!

どんな記事??

✅️この記事は、株について「まず知っておくべき基礎的なこと」が書かれています。

✅️株についての知識が0の方でもわかるように、書いてます。

この記事を読んだあとに、『株式投資についてもっとくわしく知りたい』と思った方向けに、株式投資についての基本的なことが学べる「株式投資の基礎講座(入門編)」を用意してます(すべて無料で読めます)


・・・ぜひ、この記事を読んだあとに、読んでみてください。

画像サクライ

では、いきましょう!

この記事の所要時間:約10分

0.プロローグ

▶株を始めるために必要なもの

株式投資を始めるために必要なものは・・・

・「証券会社」に口座をひらく
・「投資資金(1万円以下でもスタート可能)」を用意する

たったこれだけで、誰でもカンタンに株式投資はスタートできます。

証券会社の口座開設が完了したら、すぐに好きな株を買うことができます。

▶株を買う方法

口座開設が完了し、買いたい株が決まったら、「買いたい」と注文を入れ、それが成立すると、その株が買えます。

画像サクライ

株をまだ買ったことがない方にとって、株の買い方は「難しいのでは?」と思うかもしれませんが・・・ものすごくカンタンです

実際の画面

▶下の画像は、株の基本的な情報がわかるページです。「銘柄の1ページ目」みたいなイメージです。

▶実際に、約1分程度で、株は買えてしまう

画像サクライ

株を、どのように買うのか、実際の取引画面でみてみましょう。
(・・・・・ものすごくカンタンです。)

株の買い方は①〜⑥です。(所要時間1分

どれくらいカンタンなのか、以下の画像をみていただければわかると思います。

①:「現物買」(げんぶつがい)をクリック

②:買いたい「株数」を入力する
③:買いたい「金額」を入力する

④:パスワードを入力する
⑤:「注文確認画面へ」をクリック

⑥:「注文発注」をクリック

・・・以上で、株を購入することができます。

無事に株を買えていた場合、、いま買った株が、ポートフォリオ(下の画像)に表示されます。

▶下の画像は、自分が保有している株の基本的な情報がわかるページ(=ポートフォリオ)です。

画像をご覧いただいてわかるように、株を買う方法は、誰でも1分でできるくらい、とてもカンタンです。

▶投資資金10万円以下でもスタートできる

株の世界では、「100株単位で購入する」というルールがあるので、最低でも100株からしか買えません。
(※一応、1株からでも買える制度(ミニ株)はあります。)

画像サクライ

これを聞くと、「たくさんの資金がないと、株をはじめられないのでは・・・?」と思うかもしれませんが、投資資金1万円程度からでも株を開始することはできます。

なぜなら、1株の金額が小さい株(=少ない資金でも買える株)がそれなりに多く存在するからです。

▶下の画像は、株が検索できるページです。

✅️投資資金1万円以下で買える銘柄数:54株
(2025.7.10現在の株価を元にした銘柄数)
(つまり、1株あたりの金額100円以下の株が54株あるということ)

✅️投資資金10万円以下で買える銘柄数:1,464株
(2025.7.10現在の株価を元にした銘柄数)
(つまり、1株あたりの金額1、000円以下の株が1,464株あるということ)

画像をご覧いただいてわかるように、1万円〜10万円で買えるような銘柄はたくさんあるので、少ない投資資金でも、株式投資をはじめることは可能です。

・・・ちなみに、上記の画像のように「買いたい株を、ある条件で検索すること」(今回の場合は、投資資金、を条件に検索)を「スクリーニング」といい、この機能をつかえばカンタンに銘柄を検索することができます。

画像サクライ

スクリーニングは、使い方自体、とてもカンタンです。(下記の画像参考)

例えば、「投資資金〇〇円以下」で検索したいときは・・・・

このようにスクリーニング機能は、カンタンに使えて、とても便利です。

▶すぐに始められるからこそ、ギャンブルのようになってしまう

・・・以上のように、株は、すぐに、なんとなく買うことができてしまいます。

その結果、なんとなく利益を上げることもできてしまうかもしれません。

・・・しかし、これでは、株式投資はギャンブルとあまり変わらないものとなってしまいます。

▶よくある失敗

株式投資において「よくある失敗」とは、「株をギャンブルにしてしまう」ことです。

「株をギャンブルにしてしまう」とは・・・

株式投資の本質的な勉強をせず、、なんとなく株を買ってみる』ということです。

もう少し具体的には、買おうとする銘柄の分析もせずに、また、世界経済や国内経済の動向を予測することもせずに、株式投資を行う、ことです。

画像サクライ

・・・勉強せずに、なんとなく買った結果、その銘柄が値上がりして利益を得ることももちろんあり得ます。(いわゆるビギナーズラック)

しかし・・・・ビギナーズラックの結果・・・


✅️勉強せずに、もう一度株を買ってみる

✅️買った株が値下がりしてしまう

✅️売れない状態が続いてしまう

✅️結局、損を出してしまう

✅️その結果、「自分は株式投資は向いてない」と思い込み、株式投資をやめてしまう

・・・という思い込みが生まれます。

画像サクライ

・・・これは、ただ勉強不足なだけで、「自分には向いてない」と判断するには早いです。

つまり、単純に勉強不足なだけです。

▶株式投資について、勉強するメリット

株式投資について勉強することで、以下のようなメリットがあります。

✔勉強すればするほど、株式投資についてよくわかってくる
✔よく理解した上で、利益をあげることができるようになる
✔株式投資に限らず、経済の動きや、物価や金利についても理解し、経済を知ることができる
✔日々の経済ニュースをある程度、理解することができる

むしろ、株式投資について勉強せずに(あるいは少し勉強した程度で)利益を継続して出していくことは、よほどの強運の持ち主以外、かなり無謀である言えます。

▶どのように勉強するか・・・??

では、どのように勉強すればいいでしょうか・・・??

このサイトでは、株式投資についてしっかりと基礎から学びたい方向けに、知識が0の方でもわかるように解説した『株式投資の基礎講座(入門編)』を用意しました。
すべて、無料で読める記事になってます。

こんな方向けです

✅️初学者
✅️株式投資をしたことがない方
✅️株式投資をはじめたものの、よくわからない
✅️そもそも株とはなにか知るところからはじめて、じっくり学びたい
✅️
株式投資について、興味はあるものの、何から勉強していいかわからない

・・・こういった方は向けに株式投資の基礎講座(入門編)』という記事を書きました。

・・・・ぜひ、一緒に楽しく、株式投資について勉強していきましょう。

画像サクライ

お疲れ様です!以上、プロローグでした。

「株式投資の基礎講座(入門編)」に進みたい方は、下のボタンから記事にとべます。

【株式投資の基礎講座(入門編)】とは・・・?? - 『株式投資』と『経済』をわかりやすく解説

画像サクライこんにちは。個人投資家の櫻井です。『株式投資をはじめたい、自分で株を買ってみたい・・・でも、なにを、どう勉強していいかよくわからない・・・』画像サ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です